Author Archives: NagataYui

あんぽ柿を開いて、厚切りのル・ルスティック ブリーとクルミを包み込みました。
クリーミーで濃厚なル・ルスティック ブリーとあんぽ柿の凝縮感ある甘みとのコントラストが絶妙です。
たっぷり合わせたクルミの香りがよいアクセントになっています。
スライスして、ワインと一緒にお召し上がりください。
- 材料
-
- ル・ルスティックブリー 適量
- あんぽ柿 2個
- くるみ(ロースト)適量
- 作り方
- ①あんぽ柿はへたを取り、縦方向に1カ所切り込みを入れて開く。種があれば取り除く。
②ル・ルスティックブリーは①の長さに合わせて好みの厚さにスライスする。
③①に②をのせ、粗く砕いたクルミをのせる。もう1個のあんぽ柿でしっかりかぶせてル・ルスティックブリーをしっかり包む込む。
④お好みの厚さにスライスしていただく。


たっぷりのブリーとハム、そしてサラダを合わせたちょっと贅沢なクロワッサンサンドは、朝食やランチにおすすめです。
はちみつと黒こしょうをたっぷり合わせたマヨソースを合わせるのがポイントです。
- 材料 1個分
-
- クロワッサン 1個
- バター(食塩不使用)6g
- フリルレタス 6g
- ルッコラ 4g
- ハム 20g
- ル・ルスティックブリー 50g
- はちみつと黒こしょうのマヨソース* 適量
- 作り方
-
①クロワッサンに横から切り込みを入れ、内側にバターを塗る。
②①にフリルレタス、ルッコラ、ハムを順にはさみ、はちみつと黒こしょうのマヨソースをかけてからル・ルスティックブリーをはさむ。
③皿に盛り、はちみつと黒こしょうのマヨソースをお好みでかけながらいただく。※はちみつと黒こしょうのマヨソース
マヨネーズ大さじ2にはちみつ小さじ2と粗く挽いた黒こしょうを合わせる。

ブリーとりんごが主役のシンプルなバゲットサンド。
ルッコラのさわやかな香りと香ばしいくるみがアクセントです。
朝食にもランチにもおすすめ!女性に人気の組み合わせです。
- 材料 1個分
-
- バゲット 1/2本
- バター(食塩不使用)10g
- ルッコラ 6g
- りんご 50g
- ル・ルスティックブリー
50g - くるみ(ロースト)
- はちみつ 適量
- 作り方
-
①バゲットは横から切り込みを入れ、内側にバターを塗る。
②①にルッコラ、ル・ルスティックブリーを順にはさみ、ブリーの上に粗く刻んだくるみをのせ、はちみつをかける。
最後に5㎜にスライスしたりんごを並べてはさむ。*りんごは紅玉かジョナゴールドがおすすめです。

軽くトーストしたライ麦パンに、バターをからめて焼いたりんごとブリーチーズをのせました。
ベビーリーフも合わせるとサラダ風の軽やかな味わいに。週末のブランチにぴったりの一皿です。
シャンパンや白ワインに合わせても。
- 材料 1組分
-
- ライ麦パン 1枚(50g)
- バター(食塩不使用)6g
- 焼きりんご ※20g
- ル・ルスティックブリー 40g
- くるみ(ロースト)6g
- ベビーリーフ 4g
- はちみつ 適量
- 黒こしょう 少々
- 作り方
-
①ライ麦パンは軽くトーストし、斜め半分に切ってバターを塗る。
②①ベビーリーフ、焼きりんご、ル・ルスティックブリーを彩りよくのせ、粗く刻んだくるみと粗く挽いた黒こしょうをかける。
③皿に盛り、おこのみではちみつをかけていいただく。

※焼きりんご
りんごは5㎜の厚さにスライスし、溶かしバター(食塩不使用)を全体に絡める。
アルミホイルの上に並べてオーブントースターで4分程度焼く。
※りんごは紅玉かジョナゴールドがおすすめです。

全粒粉の食パンに、スライスしたりんごと厚切りのブリーチーズをはさんでからグリルパンで、香ばしく焼き上げました。
りんごにのせたくるみとはちみつがアクセントになり、とろーりとろけたブリーチーズの味わいが引き立ちます。
- 材料 1組分
-
- 全粒粉食パン(8枚切り)2枚
- バター(食塩不使用)20g
- りんご 60g ※りんごは紅玉かジョナゴールドがおすすめです
- ル・ルスティックブリー 60g
- くるみ(ロースト)6g
- はちみつ 適量
- 作り方
- <作り方>
①全粒粉パンは片面にバターを3gずつ塗る。
②①に5㎜にスライスしたりんごを並べてのせ、はちみつをかけてから粗く刻んだくるみをのせる。さらに7mmの厚さに切ったル・ルスティックブリーをのせ、もう一枚のパンではさむ。
③グリルパン(なければ普通のフライパンでよい)に残りのバターを溶かし、②を焼く。ターナーで軽く押さえながら両面に焼き色が付くまでしっかり焼く。
④3等分に切り、皿に盛る。


トーストした全粒粉食パンに、バターをからめて焼いたりんごと厚切りのブリーチーズをはさみました。
コクのあるピーナッツバターが、食材とパンを調和させた大人のおいしさです。
- 材料 1組分
-
- 全粒粉食パン(8枚切り)2枚
- ピーナッツバター 15g
- バター(食塩不使用)5g
- 焼きリンゴ※ 40g
- ル・ルスティックブリー 30g
- はちみつ 小さじ2
- 黒こしょう 少々
- 作り方
- <作り方>
①全粒粉パンは軽く焼き色が付く程度にトーストする。
②①にピーナッツバターを塗り焼きりんごを並べてのせる。焼きりんごの上にはちみつをかけ、粗く挽いた黒こしょうをふる。さらにル・ルスティックブリーをのせ、バターを塗ったもう一枚のパンではさむ。
③3等分に切り、皿に盛る。お好みでサラダを添えてもよい。

※焼きりんご
りんごは5㎜の厚さにスライスし、溶かしバター(食塩不使用)を全体に絡める。
アルミホイルの上に並べてオーブントースターで4分程度焼く。
※りんごは紅玉かジョナゴールドがおすすめです

半分に切ったブリーにローストしたくるみとはちみつをはさみます。
なんともシンプルな一品ですが、パンを添えれば気の利いたおつまみになります。
ワインと一緒にお召し上がりください。
- 材料
-
- ル・ルスティックブリー 適量
- くるみ(ロースト) 適量
- はちみつ 適量
- パン 適量
- 作り方
- ① ル・ルスティックブリーは横から半分に切る。
②①の下側の1枚にくるみをたっぷりのせ、はちみつをかけ、上側のもう1枚をのせて全体を軽く押さえてしっかりとはさむ。
③皿に盛りパンを添える。お好みの大きさに切ってパンにのせながらいただく。

アペリティフに!
ブリーチーズとバゲットだけでも十分ですが、生ハム、オリーブ、くるみも添えてみませんか。
盛り合わせるだけで、ワイン好きにはたまらないアペリティフの一皿が完成します。
- 材料
-
- ル・ルスティックブリー
- バゲット
- ミックスオリーブ
- くるみ(ロースト)
- 作り方
- バゲットとブリー、生ハム、オリーブ、くるみをプレートにのせるだけ!


おもてなしに!
薄くスライスしたバゲットにブリーをのせて軽くトースト。
いつものサラダにのせるだけで、おしゃれでおいしいごちそうサラダに変身します!
- 材料
-
- ル・ルスティックブリー
- バゲット(薄くスライス)
- 生ハム
- クルミ(ロースト)
- グリーンリーフ、サニーレタス等の葉物野菜
- ヴィネグレットソース*
- 作り方
- 1.バゲットにル・ルスティックブリーをのせる。バットかアルミホイルにのせてオーブントースターで焼く。ブリーがとけてきたらOK。
2.皿に食べやすい大きさにちぎった葉物野菜と生ハム、1を盛りつける。ヴィネグレットソースをかけ、粗く砕いたくるみを散らす。お好みで粗挽きのブラックペッパーを振る。
- *ヴィネグレットソースの作り方
- 1.白ワインビネガー大さじ1に塩小さじ1/4と白こしょう少々、ディジョンマスタード小さじ1/4をを合わせ泡立て器でよく混ぜ合わせる。
2.EXVオリーブオイル大さじ1、サラダ油大さじ2を合わせ、糸状にたらしながら1で作ったものを入れながら泡立て器で混ぜ合わせて乳化させる。

あまーい焼き芋との組み合わせが新鮮!
ねっとり甘い焼き芋と、濃厚な味わいのタレッジオが絶妙にマッチします。
パンは黒ごま入りのものがオススメ!
甘じょっぱい組み合わせについ手が伸びます。
- 材料
-
- ボンタレッジオ マウリ (15㎜スライス) 適量
- お好みのパン(10㎜スライス)適量
- 焼き芋(15㎜スライス)適量
- パセリ 少々
- 黒胡椒 少々
- 作り方
-
1.タレッジオ、焼き芋は一口大に切る。パセリはみじん切りにする。
2.パンに焼き芋、 タレッジオをのせ、タレッジオがとろけるまでオーブントースターで焼き、仕上げにパセリと黒胡椒をふる。