UPDATE / 2023.11.23
フランス本国で陽が沈むのが一番遅い地、それがブルターニュです。私の義理の父がブルターニュ人のため家族でよく訪れま…
UPDATE / 2023.10.02
大航海時代に伝わったサボテン
サボテンの実を食べたことはありますか。写真の真ん中、ガラスの器に盛った果実はウチワ…
UPDATE / 2023.07.25
7月14日は革命記念日でフランスの国家の日です。前夜から国中がお祭り騒ぎ。この祭を主題としたルネ・クレール監督の…
UPDATE / 2023.05.30
青い森
4月中旬から3週間、日本に帰国しました。滞在中に青森と九州へ旅行に出かけ、北から南にかけて長い、日本列島…
UPDATE / 2023.03.20
46万6703人。これが現在上映中の『アステリックスとオベリックス 中央の帝国』の初日動員数です。国民的コミック…
UPDATE / 2023.01.29
マイアミバイス
80年代のアメリカの刑事ドラマ、マイアミバイスを知っていますか。二人組の刑事の一人、ドン・ジョン…
UPDATE / 2022.11.27
秋もすっかり更け、パリでもヨーロッパ最大のお祭りクリスマスの気配が街角で感じられるようになってきました。
フラン…
UPDATE / 2022.09.26
気候の良い9月に結婚式を挙げるカップルは多く、今月初めに結婚式を挙げた従弟のマキシムとルイーズもそうです。この数…
UPDATE / 2022.07.28
食いしん坊にとって、旅先の市場を訪れローカルの味に触れることは大きな楽しみです。
今回の行き先はオレロン島。西…
UPDATE / 2022.05.30
パリの街中には特にEU圏内からの観光客が増えています。フランスにゴールデンウィークはありませんが、5月は祝日が多…
UPDATE / 2022.03.22
5年に一度の大統領選挙をいよいよ来月に控え、現在、欧州連合(EU)理事会議長国も務めるフランス。EUによるロシア…
UPDATE / 2022.01.25
子どもの頃のおやつ「Qちゃんチーズ」
1970年代生まれの私たち3人きょうだい のおやつに、母が常備してくれた…
UPDATE / 2021.11.19
ナポレオンと美食文化
今年フランス中で話題となっている人物が、没後200周年を迎えた皇帝ナポレオン1世こと、ナ…
UPDATE / 2021.09.29
義弟の結婚
花嫁・花婿の移動用ミニモーク(Mini Moke)
9月の第一日曜日に義弟が結婚式を挙げました。
…
UPDATE / 2021.07.20
今月は、国最大の祭典であるフランス建国記念日と、サイクルロードレースの最高峰、ツール・ド・フランスが例年通り開催され…
UPDATE / 2021.05.31
あてにならない、ことわざ
雷が鳴り、あられまで降っています。
…
UPDATE / 2021.03.30
― 女優マリー・パルティさんとチーズ・アペロ ―
新型コロナウイルス感染症によ…
UPDATE / 2021.01.28
静寂の夜
冬のチーズといえば、12…
UPDATE / 2020.11.20
新型コロナウイルス感染症による被害がまた深刻化する中、フランスでは少なくとも12月1日まで再び外出禁…
UPDATE / 2020.09.29
ペリゴールでヨガ
Go Toトラベルキャンペーンをしなくても、この夏フランスでは国内旅行が盛んでし…